共に生きるアート展 KANSEI10


共に生きるアート展  KANSEI 10


「障がいのある人たちが創造するカタチ」をテーマに、平成26年度(2014年)から開催している美術展です。
タイトルの「KANSEI(かんせい)」には、障がいのある方たちの「感性」により作品を制作、「完成」し、その作品を見た人たちから「歓声」が上がるという意味が込められています。

KANSEI10.jpg

会 期

2023年 919日(火)~ 925日(月) [9月20日(水)は休館]

時 間 午前10時 ~ 午後6時  
会 場 米子市美術館 2階 第4展示室
主 催 米子市
共 催 米子市教育委員会、一般財団法人 米子市文化財団 米子市美術館
後 援

米子市身体障害者福祉協会、米子市手をつなぐ育成会、特定非営利活動法人精神障害者家族会すけっと

協 力

あかり広場、就労移行支援事業所Fine米子オフィス、おりもんや、SOI STANCE、

多機能型事業所みらいず、ワーキングプレイスサンライズ、ワークショップ・アクティブ、

NPO法人地域活動支援センターおおぞら、地域活動支援センターひまわり、

NPO法人・日の出地域活動センター日の出作業所、NPO法人ひまわり倶楽部、

社会福祉法人もみの木福祉会、皆生やまと園、米子市心身障害者福祉センター、

米子サン・アビリティーズ、NPO法人いるか、

社会福祉法人博愛会放課後等デイサービスすまいるステーションときぞう、

社会福祉法人博愛会生活介護ときぞう、希望の星、博愛こども発達・在宅支援クリニック、

放課後等デイサービス紬心、放課後等デイサービススマイル、こころの広場

(順不同)

観覧料

無料

問い合わせ 米子市障がい者支援課 電話:0859-23-5153 FAX:0859-23-5393

 

第79回米子市秋の文化祭参加事業/第21回鳥取県総合芸術文化祭・とりアート2023参加事業/とっとり県民カレッジ連携講座

上へ戻る