• 開園

    9時から17時

  • 休園

    第2・第4水曜日(祝日の場合は翌日)
    年末年始 12月29日から1月3日

  • 電話

    0859-56-6817

  • 住所

    〒689-3411 鳥取県米子市淀江町福岡1529

  • SNS

    Instagram

  • お問合せフォーム

交通アクセス

季節の体験学習 2025夏<受付終了のご案内>

【おことわり7月27日現在】

④8月10日(日)開催予定の「竹あかりを作ろう」も7月27日(日)午前9時30分から受付を開始しましたが、予約でいっぱいになってしまいました。

 予約が取れなかったお客様に下記のとおり追加の日程のご案内をしています。

 【追加開催】

 8月31日(日)午前10時~11時30分と9月7日(日)午前10時~11時30分にも

「竹あかりを作ろう」を材料費500円で実施します。

 ただし、こちらは事前予約制ではなく少し待ってもらいながら随時製作してもらう予定です。道具や場所の関係もありますのでお待ちいただくかとは思いますがご了承ください。

 なお、ご希望の方は10月4日(土)午後6時から8時に実施する「竹あかり小径」に作品を出品していただくこともできます。詳細は製作時にお問い合わせください。

 

③8月8日(金)開催予定の「埴輪を作ろう」も7月25日(金)午前9時30分から受付を開始しましたが、午前2回午後2回とも定員に達したため、受付を終了しています。

 

②8月6日(水)開催の「キーホルダーを作ろう」も7月23日(水)午前9時30分から受付を開始しましたが、2回とも定員に達しました。

 

①8月3日(日)開催の「こけ玉を作ろう」は定員に達ししたため受付を終了しています。

 

ご応募いただけなかった皆様大変申し訳ありませんでした。

 

*******************************

お待たせいたしました。

毎年恒例の季節の体験学習のご案内です。

夏休みということもあり、また米子市伯耆古代の丘公園ならではのイベントを予定しています。

今年初めて「こけ玉を作ろう」「竹あかりを作ろう」を実施します。

また、皆さんから要望の多い「埴輪を作ろう」は、焼かなくても埴輪風の作品となる特別な粘土を使って作ります。

それぞれ受付開始日が違います。

また、受付開始日の9時30分からの先着順ですのでご注意ください。

 

20250709125956-0001.jpg

こどもさんだけでなく、大人の方の参加も可能です。

 

米子の歴史を知ろう