桜の開花状況について
伯耆古代の丘公園内とその周辺の向山古墳群のある向山丘陵及び瓶山丘陵にはソメイヨシノや枝垂れ桜、ヤマザクラ、八重桜など約170本の桜が植わっています。
◆4月17日(木)の開花状況
ソメイヨシノの名残の花がまだついている木もあり、今年は長く持ちました。
今は八重桜が満開を迎えています。4月25日(金)頃まで楽しんでいただけるのではないでしょうか。ただし、雨や風の影響も受けやすいので早めに散る可能性もありますので4月19日(土)や20日(日)頃にはお越しいただく方が良いと思います。
向山丘陵の岩屋古墳付近から淀江ゆめ温泉駐車場付近に約10本の八重桜が咲いています。
◆3月31日(月)の開花状況
ソメイヨシノやヤマザクラなどは7分咲きです。枝垂れ桜は3分咲き、八重桜はつぼみです。
ぜひ向山丘陵の岩屋古墳まで行って眼下に広がる桜の花の海をご覧ください。
これからが楽しみな枝垂れ桜
◆3月27日(木)は米子の最高気温が28度にも上昇したため現在3分咲き程度の開花状況です。ゆめ温泉側のソメイヨシノはすでに7分咲き程度まで咲いている木もあるくらいです。
◆3月26日(水)にソメイヨシノが開花し始めました。
◆3月24日(月)現在ソメイヨシノのつぼみにピンク色も見えてきており間もなく開花しそうです。
早ければ25日(火)か26日(水)には数輪開花するかもしれません。
日々の開花状況は Instagram などでご確認ください。
また、3月27日(木)から4月6日(日)まで「伯耆古代の丘公園さくらウィーク」を開催します。
お花見ウォークやおもてなしコーナーを期間中毎日、さくら茶席【3月30日(日)のみ】開催します。
詳しくは こちらへ